2021年11月25日

新型コロナウィルス感染症の影響による収入減少等のため生活資金が必要となった方へ(貸付制度のお知らせ)

 新型コロナウィルス感染症の影響によって休業等での収入減少や失業等により、日常生活の維持のための資金が必要となった方への貸付制度(緊急小口資金・総合支援資金(初回貸付)、総合支援資金(再貸付))があります。
 緊急小口資金・総合支援資金(初回貸付)については、受付期間が11月末から令和4年3月末まで延長となりました。(総合支援資金(再貸付)については、令和3年12月末日までの延長)
 詳しくはこちらをご覧ください(リンク先)
・新型コロナウイルス感染症の影響による生活福祉資金(緊急小口資金・総合支援資金(生活支援費))の特例貸付に関するお知らせ[令和3年11月22日更新]

 市内における緊急小口資金・総合支援資金の貸付相談は、「日立市社会福祉協議会」、「日立市自立相談サポートセンター(日立市役所2階:社会福祉課となり)」にて相談に応じています。
 なお、年末年始は休業となりますのでご注意くださいますようお願いいたします。
(休業期間:令和3年12月29日(水)〜令和4年1月3日(月)まで)

・日立市社会福祉協議会(平日:午前8時30分〜午後5時15分)
 日立市会瀬町4−9−13(福祉プラザ)
 電話:0294(37)1122 

・日立市自立相談サポートセンター(平日:午前8時30分〜午後5時15分)
 日立市役所本庁2階:社会福祉課となり
 電話:0294(22)3111(内線9251)
 IP電話 050−5528−5153
 
※日立市役所本庁1階(101号会議室)、多賀市民プラザでの平日及び土日の相談は、11月末をもって終了となります。
posted by 日立市社会福祉協議会 at 17:06| その他