2018年11月15日

平成30年度福祉作文コンクール!!

福祉作文コンクールは、市内の学校に通う児童・生徒が、日常や学校生活の中で「福祉」について考えていること、体験したことなどを作文で表現し、「次世代を担う子どもたちからのメッセージ」として広く伝えることを目的に実施しました。
 優しさ溢れる福祉作文の応募があり、その中から9人の受賞が決まりました。
 ※ 11月14日に開催した「ふくしのつどい」の席上で表彰式と最優秀賞の作文朗読を行いました。
<受賞者>
〇最優秀賞   黒 瀬 羽 那 さん(多賀中学校2年)
        黒瀬さんの作文を読む(PDF)

〇優秀賞
 <小学生の部>
   星 野 弦 光 さん(田尻小学校4年)
   星野さんの作文を読む(PDF)   
 <中学生の部>
   小 原 瑞 稀 さん(多賀中学校2年)
   小原さんの作文を読む(PDF)
〇特別賞
 <小学生の部>
   渡 辺 悠 陽 さん(櫛形小学校4年)
   渡辺さんの作文を読む(PDF)
   師 岡 聖 樹 さん(大みか小学校5年)
   師岡さんの作文を読む(PDF)
   長谷川   陸 さん(仲町小学校6年)
   長谷川さんの作文を読む(PDF)
 <中学生の部>
   鈴 木 颯 人 さん(豊浦中学校1年)
   鈴木さんの作文を読む(PDF)
   仲 田 有 那 さん(久慈中学校1年)
   仲田さんの作文を読む(PDF)
   石 井 里 奈 さん(多賀中学校3年)
   石井さんの作文を読む(PDF)
posted by 日立市社会福祉協議会 at 13:32| 行事