2020年09月07日

新型コロナウィルス感染症の影響による収入減少等のため生活資金が必要となった方へ(貸付制度・延長貸付のお知らせ)

 新型コロナウィルス感染症の影響によって休業等での収入減少や失業等により、日常生活の維持のための資金が必要となった方への貸付制度(緊急小口資金・総合支援資金)があります。
 また、総合支援資金については、延長貸付があります。
 
 詳しくはこちらをご覧ください(リンク先)
・新型コロナウイルス感染症の影響による生活福祉資金(緊急小口資金・総合支援資金(生活支援費))の特例貸付に関するお知らせ

 なお、総合支援資金の延長貸付を希望する方はこちらをご覧ください(リンク先)
・生活福祉資金(総合支援資金(生活支援費))の特例貸付の延長貸付のご案内


 市内における緊急小口資金・総合支援資金の貸付相談は、「日立市社会福祉協議会」、または緊急総合相談窓口「日立市役所(本庁):生活支援に関する相談窓口(1階)」・「多賀市民プラザ:生活支援、税・保険料等相談窓口(1階)」にて相談に応じています。
 なお、年末年始は休業となりますのでご注意ください。
(休業期間:令和2年12月29日(火)〜令和3年1月3日(日)まで)

・日立市社会福祉協議会(平日:午前8時30分〜午後5時15分)
 日立市会瀬町4−9−13(福祉プラザ)
 電話:0294(37)1122 

・日立市役所 生活支援に関する相談窓口
(平日:午前8時30分〜午後5時15分
 土曜・日曜日・祝日:午前9時〜午後5時)
 日立市助川町1−1−1(日立市役所本庁舎1階)
 電話:050−5528−5028

・多賀市民プラザ 生活支援、税・保険料等相談窓口
(平日:午前8時30分〜午後5時15分
 土曜・日曜日・祝日:午前9時〜午後5時)
 日立市千石町2−4−20(多賀市民プラザ1階)
 電話:050−5528−5199
 
 日立市役所の新型コロナウイルス感染症に係る支援制度については、日立市役所ホームページをご覧ください(リンク先)

・新型コロナウイルス感染症に係る支援制度について
posted by 日立市社会福祉協議会 at 00:00| その他