2023年09月10日

台風13号による災害支援の状況について(9月10日)

日立市社会福祉協議会です。
本日は、職員で手分けをし、昨日いただいたボランティア
の派遣依頼先など40件の現地調査と、その周辺の確認や
チラシの配布を行いました。
また、電話での相談に対応し、支援が必要と思われる方20名
から派遣の依頼を受けました。
明日も現地調査や電話での相談に対応しながら、連携をしている
ボランティアグループ等と支援の調整を進めます。災害(道路0009).jpg
災害(被災者宅0030.jpg
posted by 日立市社会福祉協議会 at 17:55| ボランティア募集

2022年09月22日

第16回ふれあいクリーンハイキングの開催について

伊師浜海岸にて海岸清掃のボランティア活動を行います。
清掃活動後、公園の散策や抽選会等をお楽しみいただき、気持ちの良い一日をお過ごしください。

期 日:令和4年10月15日(土)
    午前9時30分〜正午(受付:午前9時)
会 場:伊師浜海岸
参加費:300円

どなたでもご参加できます。
お申し込みをお待ちしております。

チラシをご覧ください(PDF)

posted by 日立市社会福祉協議会 at 16:43| ボランティア募集

2020年10月02日

新型コロナウイルス感染症の影響による収入減少・失業等により生活資金が必要となった方へ(貸付制度・延長貸付のお知らせ)

新型コロナウィルス感染症の影響による休業等で収入が減少したり、失業等により日常生活の維持のための資金が必要となった方への貸付制度(緊急小口資金・総合支援資金)があります。
詳しくはこちらをご覧ください。(リンク先)
・新型コロナウイルス感染症の影響による生活福祉資金(緊急小口資金・総合支援資金(生活支援費))の特例貸付の受付について
・緊急小口資金
(上限20万円以内)
・総合支援資金
(単身世帯 上限15万円を原則3か月以内/2人以上の世帯 上限20万円を原則3か月間以内)
なお、3回目(最終)の入金後も、引き続き新型コロナウイルスの影響による収入の減少・失業等により生活に困窮している世帯を対象に延長貸付の相談に応じてます。
延長貸付の対象者・申請期限は以下のとおりとなります。
【対象者】
8月1日以降に総合支援資金(初回貸付)を申請し、12月までに3回目(最終)の入金が到来する方。
【申請期限】
2回目の入金があった以降から3回目(最終)の入金があった月の月末までとなります。
※ご不明な点に関しては、下記の相談窓口までお問い合わせください。(リンク先)
・新型コロナウイルス感染症の影響による生活福祉資金(総合支援資金(生活支援費))の特例貸付の延長貸付について

 市内における緊急小口資金・総合支援資金・総合支援資金延長貸付の相談は、「日立市社会福祉協議会」、または緊急総合相談窓口「日立市役所(本庁):生活支援に関する相談窓口(1階)」・「多賀市民プラザ:生活支援、税・保険料等相談窓口(1階)」にて応じています。

・日立市社会福祉協議会(平日:午前8時30分〜午後5時15分)
 日立市会瀬町4−9−13(福祉プラザ)
 電話:0294(37)1122 

・日立市役所 生活支援に関する相談窓口
(平日:午前8時30分〜午後5時15分 土曜・日曜日・祝日:午前9時〜午後5時)
 日立市助川町1−1−1(日立市役所本庁舎1階)
 電話:050−5528−5028

・多賀市民プラザ 生活支援、税・保険料等相談窓口
(平日:午前8時30分〜午後5時15分 土曜・日曜日・祝日:午前9時〜午後5時)
 日立市千石町2−4−20(多賀市民プラザ1階)
 電話:050−5528−5199
 日立市役所の新型コロナウイルス感染症に係る支援制度については、日立市役所ホームページをご覧ください(リンク先)
・新型コロナウイルス感染症に係る支援制度について
posted by 日立市社会福祉協議会 at 12:15| ボランティア募集

2020年08月20日

「ふれあい健康クラブ事業」・「ふれあいサロン事業」の中止について (お知らせ)

 全国的に新型コロナウイルス感染症患者が再び急増している中、日立市においても、8月に入ってから高齢の方の感染が増えております。
高齢の方については重症化するリスクが高いと言われておりますので、感染拡大のリスクを軽減する観点から、「ふれあい健康クラブ事業」及び「ふれあいサロン事業」について、当面の間「中止」とさせていただきます。
ご理解とご協力をお願いいたします。

1 事業の中止について
(1)ふれあい健康クラブ事業
   中止期間:8月20日(木)から当面の間
(2)ふれあいサロン事業
   中止期間:8月20日(木)から当面の間

2 問い合わせ  市社協:電話37−1122まで
        (平日:午前8時30分〜午後5時15分まで)
posted by 日立市社会福祉協議会 at 13:46| ボランティア募集

2020年04月20日

新型コロナウイルス感染症の拡大防止策に伴う事業等中止の延長について(〜5月10日)

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止策として、社協で実施する各種事業の中止、また、福祉プラザ貸室の休止を行っているところですが、市内でも感染者が発生するなど、今後も感染者の増加・拡大が懸念されておりますので、市と協議し、中止の延長をいたしましたのでお知らせいたします。

【中止した事業について】
※5月10日まで
・ふれあい健康クラブ事業
・ふれあいサロン事業
・地域型おもちゃライブラリー事業
・子どもの広場事業
・福祉プラザおもちゃライブラリー

【福祉プラザ貸室の休止】
※5月10日まで
福祉プラザ全館(貸室全て)※4月20日から

詳しくはこちらをご覧ください(PDF)
posted by 日立市社会福祉協議会 at 16:13| ボランティア募集

2020年01月29日

第13回ゆうあい美術展を開催します

地域活動支援センター(ゆうあい)では、利用者の皆さんが日々の講座の中で創作した作品の数々を、より多くの皆さまにご覧いただく機会として、「ゆうあい美術展」を開催いたします。ぜひご来場ください。
<日時> 令和2年3月3日(火)〜3月6日(金)
    午前10時30分〜午後2時30分
<会場> 福祉プラザ2階 会議室AB
「第13回ゆうあい美術展」開催チラシをダヴンロード(pdf)
posted by 日立市社会福祉協議会 at 16:04| ボランティア募集

2019年10月29日

常陸大宮市への災害支援ボランティアバス参加者募集

台風19号の被害にあわれた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
さて、日立市社協では、一日でも早い復興を願い、日立市の協力を得て災害支援ボランティアバスを運行しています。
このたび、第3回目として、常陸大宮市への災害支援ボランティアバスを運行いたします。
つきましては、下記により募集いたしますので、ご参加くださいますようご案内いたします。

              記

期  日:11月9日(土)午前8時から午後4時30分まで
     (現地での活動は午前9時から午後3時までを予定)
     ※集合場所及び解散場所ともに
      福祉プラザ(日立市会瀬町4−9−13)となります。
     ※天候等により中止になる場合があります。
活動場所:常陸大宮市内
活動内容:被災家屋のがれき除去、河川や道路の災害ゴミの分別や
     清掃活動など
募集人数:25人(先着順)※募集期限は11月6日(水)正午まで
参加費:無料
申し込み:日立市社会福祉協議会 電話0294−37−1122
     午前8時30分〜午後5時15分(平日)

※詳しくはこちら参加者募集(PDF)

※災害支援ボランティアバス
 1回目は10月20日(日)常陸太田市に、2回目は10月26日(土)水戸市へ運行しました。
 たくさんのボランティアさんに参加をいただきました。
 ご協力ありがとうございました。

posted by 日立市社会福祉協議会 at 09:40| ボランティア募集

2019年10月21日

水戸市への災害支援ボランティアバス参加者募集

台風19号の被害にあわれた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
さて、日立市社協では、一日でも早い復興を願い、日立市の協力を得て災害支援ボランティアバスを運行しています。
このたび、第2回目として、水戸市への災害支援ボランティアバスを運行いたします。
(1回目は10月20日(日)、常陸太田市へ運行しました)
つきましては、下記により募集いたしますので、ご参加くださいますようご案内いたします。

              記

期  日:10月26日(土)午前8時から午後5時30分まで
     (現地での作業は午前9時から午後4時までを予定)
     ※集合場所及び解散場所ともに
      福祉プラザ(日立市会瀬町4−9−13)となります。
     ※天候等により中止になる場合があります。
活動場所:水戸市内(渡里町付近)
活動内容:被災家屋のがれき除去、壊れた家財の撤去、泥のかき出
     しや清掃、土砂の土のう詰め、側溝整備(泥出し)など
募集人数:25人(先着順)
参加費:無料
申し込み:日立市社会福祉協議会 電話0294−37−1122
     午前8時30分〜午後5時15分(平日)
    (募集期限:10月24日(木)正午まで)
※詳しくはこちら参加者募集(PDF)
posted by 日立市社会福祉協議会 at 15:11| ボランティア募集

2019年10月15日

常陸太田市への災害支援ボランティアバス参加者募集

台風19号の被害にあわれた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
さて、このたび日立市社協では、一日でも早い復興を願い、日立市の協力を得て常陸太田市への災害支援ボランティアバスを運行することといたしました。
つきましては、下記により募集いたしますので、ご参加くださいますようご案内いたします。

              記

期  日:10月20日(日)午前8時から午後5時30分まで
     (現地での作業は9時から4時まで)
     ※集合場所及び解散場所ともに
      福祉プラザ(日立市会瀬町4−9−13)となります。
     ※天候等により中止になる場合があります。
活動場所:常陸太田市内(金砂郷地区)
活動内容:被災家屋のがれき除去、壊れた家財の撤去、泥のかき出
     しや清掃、土砂の土のう詰め、側溝整備(泥出し)など
募集人数:25人(先着順)
参加費:無料
申し込み:日立市社会福祉協議会 電話0294−37−1122
     午前8時30分〜午後5時15分
    (募集期限:10月17日(木)午後5時まで)
※詳しくはこちら参加者募集(PDF)
posted by 日立市社会福祉協議会 at 19:53| ボランティア募集